こんばんは、今回の6月13日の舞台でも、去年の下北沢での舞台同様に芝居の中で、衣裳を着て、立ったまま書を致します。今夜はその稽古をしております。私にとりましたら、書が1番長いのかもしれません。皆様お楽しみに、、、

こんばんは、今回の6月13日の舞台でも、去年の下北沢での舞台同様に芝居の中で、衣裳を着て、立ったまま書を致します。今夜はその稽古をしております。私にとりましたら、書が1番長いのかもしれません。皆様お楽しみに、、、

今日は夜の稽古場です。ひとり孤独に稽古をしております。6月13日、、50年ぶりの国立小劇場の舞台です。私ひとりの存在でもたせられますかどうか、、装置も何もありません。あるのは私だけの存在です。

今日は昨日と打って変わって快晴でしたので、いつものように皇居をひと回りして来ました。ちょっと歩き過ぎて9キロ、15000歩になってしまいました。途中、6月の私の舞台の成功を国立劇場の外から手を合わせました。あと一カ月!どうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日は、二回目の着物所作教室でした。舞台で培ってきた所作を皆様に身につけていただこうと開いてみました。三回目は私の6月の舞台が終わってからですが、ご興味がおありの方はご参加下さいませ。

帰宅しましたら、隅田川にこの雨の中屋形船が二艘、、
