今日も二重橋の広場で稽古しまして、また今日は、御所の中が開放されてましたので、大奥があったと言う木陰で、大の字で寝転がりました!絵島を演ってみたいと以前から思ってまして、、、

今日も二重橋の広場で稽古しまして、また今日は、御所の中が開放されてましたので、大奥があったと言う木陰で、大の字で寝転がりました!絵島を演ってみたいと以前から思ってまして、、、

今日は、鹿鳴館跡を発見しました!いつものように、皇居をひと回りして日比谷公会堂を抜けて帝国ホテルの隣の塀に書いてあるのを発見!明治16年、、137年前ですよね。でも良かったです。

今日も、また皇居二重橋前で、ひとり「鹿鳴館」の台詞を言っております。本当にぴったりなんです。三島由紀夫さんも、きっと此処へ来て書かれたのでは?かっての鹿鳴館は帝国ホテルの隣にあったそうですから、、

こんな時にこんな書を書いてみました。表現の「表」です。如何でしょうか?

今日のウォーキングは、豊洲から、辰巳へ曲がって辰巳海浜公園に建ってます、アクアティクスセンター、オリンピックの水泳大会の会場🏊を見てまいりました。凄い建物でした!
