今日は6月24日に致します、夏の一人語り「牡丹燈籠」の円朝さんのお墓詣りに行って参りました。文学座で初めて演りましたのが、昭和49年夏でしたから、、もう何十年ぶりでした。大変面白い作品ですので皆様是非お越し下さいませ。よろしくお願い申し上げます。
「日記」カテゴリーアーカイブ
22日の公演を終え感慨に浸っております。
おはようございます。千秋楽から、あっという間に3日過ぎてしまいましたが、緊急事態宣言が出される寸前での公演を演り終えた感慨に浸っております。杉村先生の23年忌公演を無事出来まして本当に良かったです。またこのコロナ禍に関わらずお越し下さり、ご覧いただきまして皆々様、本当にありがとうございました🙇♀️🙏😂皆様の御心に少しでも残って下されば嬉しい!です。
いよいよ10日後に迫った舞台、久しぶりのウォークキングです。
延期延期の一年間よくウォークキングした皇居一周を快晴の今日、いよいよ10日後に迫った私の舞台の成功を願い、久しぶりに回って来ました。よくウォークキングしたおかげで、江戸時代、取り分け大奥の女性達の危うさに引き込まれ、いつか舞台にしてみたいと思いました。さぁ!4月22日いい舞台となりますよう全力を尽くします。
舞台に向け、久しぶりに鹿鳴館跡地に。
今日は気持ちの良い天気でしたので、4月22日の舞台に向け、久しぶりに鹿鳴館跡にまいりました。約140年前に、この跡地で繰り広げられた出来事に、想いを馳せ、成功を祈りました。🙏
今日は東京江戸博の舞台の下見に・・・
今日は江戸博の舞台の下見に行ってまいりました。延期延期で一年ぶりですので忘れてしまったところもありますもので、、さてこの間口の広い舞台をどう使うか?あと20日余りです!