今日は、一年に一度のドックでしたので、帰りがけ高島屋の前を通りましたら、7月16日の私出演のポスターが飾られてありました。
皆様どうぞお越しくださいませ。
「牡丹燈籠」をひとりで7役語ります。40年程前に杉村先生、北村和夫さん、加藤武さん達と一緒に致しました芝居です。亡き師匠達の台詞が今でも耳にしっかり残っているのが、不思議です。よろしくお願申し上げます。

今日は、一年に一度のドックでしたので、帰りがけ高島屋の前を通りましたら、7月16日の私出演のポスターが飾られてありました。
皆様どうぞお越しくださいませ。
「牡丹燈籠」をひとりで7役語ります。40年程前に杉村先生、北村和夫さん、加藤武さん達と一緒に致しました芝居です。亡き師匠達の台詞が今でも耳にしっかり残っているのが、不思議です。よろしくお願申し上げます。

今日は、二回目の中央区主催の私の着物所作授業でした。歩き方、おじぎの所作、雨コートの着方、脱ぎ方などなど…着物の好きな女性たちの少しのヒントになりますように、、所作ひとつで、素敵に変わりますもの‥



今日は、一年ぶりに杉村先生のお墓参りに行ってきました。
先日の舞台の報告やら、御礼を申し上げ手を合わせて参りました。

私の三越劇場の公演から、今日で1カ月たちました。
役者冥利につきました感慨を覚えた1カ月でした。次回の公演の閃きをと、自宅前の公園を散歩してましたらカキツバタが美しく咲いてましたので…

7月7日七夕さまですが、上総一宮シーサイドオーツカにて、私のトークショウを致します。
ひばりさんの歌も、余興で歌いますの。さて、如何なります事やら…
よろしくお願い申し上げます。
